Short biography
奈良県大和郡山市生まれ (1980年4月) で,ここで小学校の終わりまで過ごし,中学からは大阪府富田林市で過ごしました。
その後,大阪府立天王寺高等学校を卒業し,下記のように大学へ通うため上京しました。
- 2003年3月 東京大学工学部 卒業
- 2005年3月 東京大学大学院工学系研究科 修士課程修了
- 2008年3月 東京大学大学院工学系研究科 博士課程修了, 博士 (工学) 取得 (主査: 町田和雄 教授)
- 2008年4月 東京工業大学 グローバルCOE研究員 (〜2009年9月)
- 2009年10月 大阪大学 産業科学研究所 助教 (〜2013年3月)
- 2010年10月 科学技術振興機構 さきがけ研究員 (兼任, 〜2014年3月)
- 2013年4月 大阪大学 産業科学研究所 准教授 (〜2019年3月)
- 2016年9月 理化学研究所 革新知能統合研究センター チームリーダー (非常勤,〜現在)
- 2018年4月 神戸大学 大学院システム情報学研究科 客員准教授 (2019年4月より客員教授, 〜現在)
- 2019年4月 九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 教授 (〜2023年3月, 2022年10月よりクロスアポイントメント)
- 2022年8月 文部科学省 研究振興局 学術調査官 (非常勤, 〜2024年7月)
- 2022年10月 大阪大学 大学院情報科学研究科 教授 (〜現在)
- 2023年4月 九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 客員教授 (〜現在)
その他,マックスプランク研究所 (2010年) やワシントン大学シアトル校 (2013年7月〜2014年7月) などに客員研究員として滞在した経験があります。また,2019年10月からは科学技術振興機構CREST「数理的情報活用基盤」領域において、課題名「作用素論的データ解析に基づく複雑ダイナミクス計算基盤の創出」を研究代表者として取り組んでいます。
一方,学術の振興や社会還元に関連した最近の主な活動としては,例えば下記のようなものがあります。
その他にも,機械学習/AIに関連した国内学会の組織委員や研究会幹事,主要国際会議におけるプログラム委員,シニア・プログラム委員,またエリア長などを多数担当しています。
委員歴 (クリックすると開きます) (編集中)
公的組織における委員歴
学術雑誌編集委員歴
国内外学会,研究会における委員歴
- 2023年2月〜(現在), Executive Committee Member, East Asia Section of SIAM (ESIAM)
- 2022年6月〜(現在), 幹事補佐, 電子情報通信学会 情報論的学習理論と機械学習研究会(IBISML)
- 2022年3月, 推薦委員/選考委員, 日本神経回路学会
- 2016年4月〜2018年3月, 幹事, 日本応用数理学会 機械学習研究部会
- 2016年4月〜2018年3月, 主査, 人工知能学会 人工知能基本問題研究会(SIG-FPAI)
- 2016年6月〜2022年5月, 専門委員, 電子情報通信学会 情報論的学習理論と機械学習研究会(IBISML)
- 2014年4月〜2016年3月, 主幹事, 人工知能学会 人工知能基本問題研究会(SIG-FPAI)
- 2014年4月〜2016年3月, 研究会運営委員, 人工知能学会
- 2012年4月〜2014年3月, 幹事, 人工知能学会 人工知能基本問題研究会(SIG-FPAI)
国内学会,研究会におけるプログラム/組織委員歴
- 実行委員長, 第26回 情報論的学習理論ワークショップ (IBIS'23)
- プログラム委員, 第25回 情報論的学習理論ワークショップ (IBIS'22)
- プログラム委員長, 第22回 情報論的学習理論ワークショップ (IBIS'19)
- ...
- 実行委員, 2016年度人工知能学会合同研究会
- プログラム委員, 第19回 情報論的学習理論ワークショップ (IBIS'16)
- 実行委員, 第27回 人工知能学会全国大会 (JSAI'16)
- プログラム委員, 第18回 情報論的学習理論ワークショップ (IBIS'15)
- 実行委員, 第26回 人工知能学会全国大会 (JSAI'15)
- プログラム委員, 第26回 人工知能学会全国大会 (JSAI'13)
- 実行委員, 2012年度人工知能学会合同研究会
- プログラム委員, 第25回 人工知能学会全国大会 (JSAI'12)
- プログラム委員, 第14回 情報論的学習理論ワークショップ (IBIS'11)
国際会議におけるプログラム/組織委員歴
- Area Chair, 37th Conf. on Neural Information Processing Systems (NeurIPS'23)
- Area Chair, 36th Conf. on Neural Information Processing Systems (ICML'23)
- Area Chair, 26th International Conference on Artificial Intelligence and Statistics (AISTATS'22)
- Area Chair, 36th Conf. on Neural Information Processing Systems (NeurIPS'22)
- Program Committee Member, 38th Int'l Conf. on Machine Learning (ICML'22)
- Area Chair, 25th International Conference on Artificial Intelligence and Statistics (AISTATS'22)
- Program Committee Member, 36th AAAI Conf. on Artificial Intelligence (AAAI'22)
- Area Chair, 35th Conf. on Neural Information Processing Systems (NeurIPS'21)
- Area Chair, 24th International Conference on Artificial Intelligence and Statistics (AISTATS'21)
- Program Committee Member, 30th International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI'21)
- Program Committee Member, 35th AAAI Conf. on Artificial Intelligence (AAAI'21)
- Senior Program Committee Member, 9th Int'l Joint Conf. on Artificial Intelligence and 17th Pacific Rim Int'l Conf. on Artificial Intelligence (IJCAI-PRICAI'20)
- ...
- Program Committee Member, 26th International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI'17)
- Program Committee Member, 21st Pacific Asia Conf. on Knowledge Discovery and Data Mining (PAKDD'17)
- Program Committee Member, 20th Int'l Conf. on Artificial Intelligence and Statistics (AISTATS'17)
- Program Committee Member, 31st AAAI Conf. on Artificial Intelligence (AAAI'17)
- Program Committee Member, ECMLPKDD 2016 conference
- Program Committee Member, 22nd SIGKDD Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (KDD'16)
- Program Committee Member, 25th International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI'16)
- Program Committee Member, 33rd International Conference on Machine Learning (ICML'16)
- Program Committee Member, 20th Pacific Asia Conf. on Knowledge Discovery and Data Mining (PAKDD'16)
- Program Committee Member, 24th Int’l Joint Conf. on Artificial Intelligence (IJCAI'15)
- Program Committee Member, 32nd Int'l Conf. on Machine Learning (ICML'15)
- Program Committee Member, 18th Int’l Conf. on Artificial Intelligence and Statistics (AISTATS'15)
- Co-Program Chair, Workshop on Graph-based Algorithms for Big Data and its Applications, A workshop in the 6th JSAI International Symposia on AI (isAI2014)
- Program Committee Member, 6th Asian Conf. on Machine Learning (ACML'14)
- Program Committee Member, 17th Int’l Conf. on Artificial Intelligence and Statistics (AISTATS’14)
- Program Committee Member, 23rd Int'l World Wide Web Conf. (WWW'14)
- Program Committee Member, 2014 SIAM Int'l Conf. on Data Mining (SDM'14)
- Program Committee Member, 5th Asian Conf. on Machine Learning (ACML'13)
- Program Committee Member, Workshop on Data Discretization and Segmentation for Knowledge Discovery (DDS'13), A workshop in the 5th JSAI International Symposia on AI (isAI2013)
- Program Committee Member, 30th Int'l Conf. on Machine Learning (ICML'13)
- Program Committee Member, 16th Int'l Conf. on Artificial Intelligence and Statistics (AISTATS'13)
- Program Committee Member, 2013 SIAM Int'l Conf. on Data Mining (SDM'13)
- Organizing Committee Member, 5th Int'l Conf. on Data-Mining and Statistical Science (DMSS'11)
- Program Committee Member, 1st Asian Conf. on Machine Learning (ACML'09)
- Local Organizing Committee Member, Int'l WS on Data-Mining and Statistical Science (DMSS'08)
Awards (selected)
- 2010年12月 人工知能学会2011年度論文賞
- 2014年12月 NIPS 2014 Outstanding Reviewer Award
- 2019年7月 IJCNN 2019 Best Student Paper Award
- 2020年4月 令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
- 2020年7月 日本顕微鏡学会 第35回 (2020年度) 論文賞
- 2020年9月 日本神経回路学会 2020年度 論文賞
- 2021年6月 人工知能学会2020年度論文賞
- 2022年6月 ACM SIGSPATIAL GIS 2022 Best Poster Award
取り組んでいる主な研究については Research をご覧ください。
その他,詳細な経歴などについては researchmap をご覧ください。